ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2023-10-13
ueda-staff

【中途・経験者採用】ミネルバ税理士法人の税務会計アドバイザー

当社は、創業以来「次々と新しい事業が立ち上がらないと日本経済の明日はない」という信念に基づいて、スタートアップ企業をサポートしてきました。毎年従業員が増加し、売り上げを伸ばしています。

腰を据えて安心して働けるように、有給取り放題の仕組みを導入し、仕事量やスケジュールは個々の希望に合わせて調整できます。「プライベートや家庭の時間を確保したい方」「勉強に時間を充てたい方」「積極的に経験を積みたい方」など、多様な働き方を実現できます。

業務範囲も広く、経営革新等支援機関として事業計画の策定から各種補助金の申請支援、事業承継、freeeを中心としたクラウド会計の導入、IT化推進による業務改善など、多岐にわたる業務を展開しています。AI時代にも必要とされる税理士法人として日々成長しています!

また、資格取得支援制度も導入し資格取得を応援しています。税理士だけではなく、社労士、中小企業診断士、司法書士、行政書士など様々な資格を目指している職員が在籍しています。仕事量を調整しながら働くことで令和4年は税理士合格2名、令和3年は公認会計士短答式試験合格者1名を輩出しています。

一人一人の働き方やワークライフバランスに合わせて働くことができます。ぜひ一緒に税理士業界を盛り上げていきましょう。

   

職業会計人として成長できる理由

理由1/毎年、お客様数が伸びている税理士法人です

現在、中小企業の減少傾向により税理士業界を取り巻く環境は厳しさを増しています。当社は創業30年を超えた今も、毎年お客様先が増えています(年間150件以上のペースでお客様の数が伸びています)。おかげさまで現在では品川区最大手の税理士法人となりました。お客様から支持され伸びている税理士法人は活気があり、成長を促してくれます。

理由2/幅広い仕事の経験が積めます

顧客数が多く、幅広い業種を経験することが可能です。税務会計だけでなく、事業計画の策定支援、各種補助金申請支援、事業承継支援、M&A仲介等の経験が積めます。多くの経験をしていきながら自分の専門分野を決めることが可能です。AI時代に更に成長できる税理士事務所を目指しています。

理由3/さらば残業~資格取得支援制度

この業界の問題は、残業が多く、勤務しながら公認会計士、税理士試験に合格することが至難の業であることです。当社では、この問題を解決すべく、一日の勤務時間は9:30~17:30の7時間、2年目より、仕事量は自分で決めてもらい、自分のペースで仕事ができる体制をとっています。年間の仕事を任せることにより、有給“無制限取り放題”も実現しています。(※令和4年:税理士合格2名、令和3年:公認会計士短答式試験合格者出ました)

理由4/未経験者も安心~充実の研修制度

週一回の所内研修では、各担当者が経験した事例を発表し、ケーススタディ、情報の共有化を図っています。未経験者には、別途新人向け研修も行っております。さらに上司が隣の席で1年間より細かく丁寧な個別指導を行います。こうした環境を活かし、職業会計人としての基礎を学んでいただくことができます。

 

ミネルバ税理士法人の特徴

  • 創業32年
  • 売上推移
  • お客様1000件 2023年12月末現在
  • 品川最大手
  • 職員数62名
  • 有給取り放題

仕事内容

税理士法人の担当者としてお客様の税務・経理をサポート

【具体的には】

顧問先のお客様に対して

以下、一連の業務(士業補助・税務)を幅広くお任せします。
・領収書の整理、会計ソフト入力・照合
・顧問先からの問い合わせ・相談対応
・試算表・確定決算書の作成
・決算、税務申告書の作成
・事業計画作成支援補助・経営相談対応など

※一人一人の経験や知識に合わせてお任せする業務は相談させていただきます。

■使用会計ソフト/キーパー財務、freee、MFクラウド、弥生会計

 

★まずはアシスタント業務からスタート。

業務に必要な税務会計知識は一からお伝えします。

未経験の方も安心してステップアップできる環境です。

※実務経験者の方は研修終了後に担当者としてすぐに活躍可能

 

一日のスケジュール

9:30~ 朝礼後メールの確認やお客様との電話対応

朝礼が終わるとメールの確認や、お客様からの電話対応から仕事がスタートします。「税務署から書類が送らてきたけど、どうすれば良い?」「今回の税金はどれぐらいになりそう?」など様々な質問が届くので丁寧に対応していきます。

11:00~ 社員との打合せ

社員との打合せ。複数の人たちと進める仕事には情報共有が欠かせません。自分一人では解決できないことも一緒に働く社員の力を借りて解決につなげる事も多くります。

13:00~ お客様とのアポイント

12時から一時間お昼休みを取った後は、午後はお客様とのアポイントを入れたりします。直接会って話すことによって、より深く相手の事を知ることが出来ます。お客様の課題を解決できるのは、仕事を面白いと思う瞬間の一つです。

15:00~ 資料作成

お客様から頂いた資料を会計ソフトに入力していきます。記帳業務は仕事の基本となる大切な業務です。スピードと正確さが必要な業務なので、いつも気が抜けません。

17:00~ 

他の社員とは仕事中でも積極的にコミュニケーションを取っていきます。繁忙期以外は週に数回17:30に仕事を終わらせられるように工夫をして、プライベートも充実させています。また、有給も月に数回もらって勉強に充てています。

中途採用入社職員インタビュー

 

キャリアパス

ミネルバ税理士法人では、一人ひとりが自分のキャリアを真剣に考えられるように、キャリアパスを明確にしています。

まずはOJTで仕事を覚えていただき、徐々に一人で仕事をこなせるようになることを目指します。そこからは、個人面談等を通して自分のビジョンを明確にしつつ、キャリアアップを目指していきます。

※実務経験・年数によってスタートのポジションが異なります

 

キャリアプラン

1年目 財務会計アドバイザー ・財務スタッフとしての基礎レベルを保有
・専門職をサポート
・15社前後の顧問先をサポート
2年目 財務会計コンサルタント(1年目) ・基礎的なことについて一人で自己完結
・メンターとして新卒入社の後輩をサポート
3年目 シニアアドバイザー 上司の同席なく自己完結できる
4年目 シニアアドバイザー ・新人OJT
・コーチング研修を受講
コンサルタント ・経理コンサルタント(ITコンサルタント)
・特化コンサルタント
・社会保険労務士
・中小企業診断士
・補助金コンサルタント
・融資、財務コンサルタント
・その他
5年目
以降
SV(スーパーバイザー) ■担当するチーム内の従業員の管理を行う
・毎週の進捗管理
・月次進捗管理
・年間業務の準備、研修、管理
・新人研修
・緊急時対応
・相談対応
マネージャー ■組織におけるさまざまな業務の管理・運営を行う
・業務進捗管理
・クレーム対応
・新人研修管理
・緊急時対応
・相談対応

 

年間スケジュール

4月 ・入所式
・歓迎会
・確定申告お疲れ様会
◆新卒入社の人たちが毎年複数名、新しい仲間として加わります。
◆中途入社で業界未経験の方に対しては、記帳や確定申告の流れ等、実務で直接必要になる処理について研修を実施しています。その他、最初は先輩に教えてもらいながら作業ができるので、未経験でも安心して取り組むことができます。
◆歓迎会&確定申告お疲れ会が行われます。税理士資格を取ろうと考えている人は、8月にある税理士試験の勉強に向けて再度気を引き締めて勉強を頑張ります。
5月 ・3月決算申告
・新人研修
◆当社では、他の事務所に比べて3月決算の比率が高くありませんので、この時期はやや忙しくなりますが、試験勉強にも十分取り組めます。
ミネルバ税理士法人は定時が17:30なので、仕事後に大学院の授業に出席する人もいます。
6月 ◆「有給取り放題!」という珍しい制度があるので、週に1日有給を取って、試験勉強に打ち込む人も出てきます。
◆当社では、税理士以外にも公認会計士、不動産鑑定士、社会保険労務士などの様々な資格取得を目指している職員がいます。
7月 ・源泉半期納付 ◆税理士試験を受ける人は、8月の税理士試験に向けてラストスパートです。
8月 ・税理士試験 ◆税理士試験の準備に向けて所内でも今まで以上にメリハリをつけて業務に取り組みます。税理士試験当日はスタッフが少なくなるので少し寂しいです。
9月 ◆毎週木曜日に全体研修の時間を設けています。税務調査事例や、税制改正のトピックについての共有を行っています。各職員が仕事をしていく中で、様々な事例も生じます。この研修は担当者が講師になる場でもあります。問題解決事例を発表する事で、担当者自身も成長する事ができます。
10月 ・担当者デビュー
・研修合宿
◆11月に実施する合宿(全体研修)の準備がスタートします。毎年テーマを決めて自身の能力拡大に向けて準備を行い、それを合宿でまとめたり発表したりします。
11月 ・年末業務準備 ◆研修合宿があります。二泊三日のうち最初二日間はテーマ毎の研修で、個人の年間目標もここで決めます。最後の一日は観光です。
◆合宿が終わると、年末調整の対応が始まります。
改正による影響が無いか、研修を行います。また、チェックリストなどの点検を行います。
12月 ・年末調整 ◆一番忙しい時期への突入で、残業も多少増えることもあります。そんな中でも仲が良い職員同士で仕事終わりに飲みに行ったりしています。
1月 源泉半期納付/償却資産税申告/法定調書/個人確定申告準備 ◆新年最初の日に、代表から経営計画発表があります。年初に事務所がどの方向に進んでいくのかを知ることができます。
◆1月は償却資産税の申告や、法定調書の作成、総括表の送付手続きがあります。確定申告を目前にして不安になる時期ですが、職員同士の仲が深まる時期でもあります。
2月 個人確定申告 ◆12月から3月にかけて会計業界としては、一番忙しい時期になります。私も入社したばかりの時は、色々覚えることが多くて、大変でした。しかし上司が一つ一つ丁寧に教えてくれたので、期限内に終わらせる事ができました。
3月 個人確定申告 ◆確定申告が終わると、事務所での業務を一通り経験したことになります。申告書の返送作業ともまだ残っていますので、最後まで気を抜かず丁寧な仕事をこころがけます。

募集要項

中途(未経験)

募集職種 財務会計アドバイザー(中途/未経験)
雇用形態 正社員
応募資格 簿記3級以上
業務内容 記帳代行業務・税務コンサルティング業務・申告書作成業務など ※補助的な業務から実務までレベルに合わせて業務をお任せします。
給与

年俸制312万円以上

休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始、有給休暇
福利厚生 昇給年1回、交通費全額支給、残業手当(超過分支給)、雇用保険労災保険、社会保険、職員旅行、資格取得支援手当(月5千円迄)、退職金制度、確定拠出年金制度、JBSによる福利厚生サービス
勤務地 東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10、11階
勤務時間 9:30~17:30(休憩60分)

中途(経験者)

募集職種 財務会計コンサルタント(中途/経験者)
雇用形態 正社員
応募資格 簿記2級以上
業務内容 記帳代行業務・税務コンサルティング業務・申告書作成業務・管理業務など
給与 俸制336万円~(年収例/管理職年俸500万円以上、マネージャー年俸800万円程度)
休日休暇 完全週休2日制、祝祭日、年末年始、有給休暇
福利厚生 昇給年1回、交通費全額支給、残業手当(超過分支給)、雇用保険労災保険、社会保険、職員旅行、資格取得支援手当(月5千円迄)、退職金制度、確定拠出年金制度、JBSによる福利厚生サービス
勤務地 東京都品川区大崎5-1-11 住友生命五反田ビル10、11階
勤務時間 9:30~17:30(休憩60分)

中途採用者向けQ&A

Q. 転勤はありますか?

A.転勤はございません。品川区五反田駅徒歩5分の事務所が職場となります。フロアは10、11階となります。  

Q.経験によって給与は相談できますか?

A.募集要項の金額は最低金額を表示しております。経験やスキル等をお聞きして給与をお話させていただきます。  

Q.入社時期は相談できますか?

A.現在の職場の状況もあるかと思いますので、お気軽にご相談ください。

Q.司法書士の資格を持っているのですが、活かすことはできますか?

A.当社ではお客様の独立支援に力を入れています。会社設立からサポートしているため、司法書士の知識を活かすことできます。

Q.各作業のマニュアルなどはありますか?

A.当社はマニュアル委員会という委員会を設置しています。マニュアル委員会が、各作業の細かなマニュアルを作成しています。初めての作業でもそのマニュアルを確認しながら、チェックリストにもとづいて行えば誰でも作業ができるようにしています。マニュアル、チェックリストには自信があります。

Q.面接は何回ありますか?

A.基本的に面接は1回です。  内定後に待遇面のすりあわせで改めてお時間をいただく方もいます。

Q.税理士として独立した人はいますか?

A.当社で税理士資格を取得してから、独立したメンバーはたくさんいます。独立後もお仕事を業務委託でお願いしている方もいます。独立して収入が安定するまでは、業務委託として仕事を受けながら自分の仕事をすることが可能です。独立しやすい事務所なので独立志向がある方もぜひお待ちしています。  

Q.社労士の資格を活かすことはできますか?

A.社会保険労務士の資格を持っている職員もいます。社労士の資格を活かすこともちろん可能です。税理士事務所の仕事を行いながら、社会保険労務士の仕事も合わせて行うことが可能です。 

Q.中小企業診断士の資格を活かすことはできますか?

A.中小企業診断士の資格を持っている職員が在籍しています。税務経理以外にも補助金申請サポートや経営支援なども当社で行っています。働き方のご希望がありましたらお気軽にご相談ください。  

Q.税理士の資格を持っています。登録などはできますか?

A.もちろんです。まずは一度面接の機会をいただければと思います。

Q.大学院に通いながら仕事をすることができますか?

A.是非通ってください。仕事と資格試験の勉強を両立できる環境があります。   

Q.女性が働きやすい環境は整っていますか?

A.男性・女性・年齢などの差別は一切なく、全ての社員平等にチャンスがあります。現在も多くの女性職員が活躍しています。男女比率は6:4となっています。 出産育児休暇制度など、働きやすい環境も整えています。  (現在産休中職員2名)

Q.資格取得支援制度はありますか?

A.資格取得にかかる費用の一部を会社で負担しています。対象となる資格は税理士・公認会計士・社会保険労務士・中小企業診断士・司法書士・行政書士・宅地建物取引士です。  

Q.職場はコロナ対策をしていますか?

A.座席やミーティングブースにはパーテーションを設置し、飛沫感染防止を徹底しています。オンライン会議専用の機材とブースを設置し、ウェブシステムを使用した打ち合わせも推進しています。  

選考の流れ

【応募・書類選考】

まずは、エントリーをお願いします。 エントリー後に履歴書、職務経歴書を送っていただき書類選考となります。

※応募いただいた方全員に、3営業日以内にご連絡いたします。

 

▼ ▼ ▼ ▼

 

【筆記試験・面接】 筆記試験及び代表の上田との面接となります。

 

▼ ▼ ▼ ▼

 

【内定・採用】

一緒にお仕事ができるのを楽しみにしています。 ※面接日、入社日はご相談に応じます。  

 

お問い合わせ
はこちら