ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2025-08-13
ueda-staff

給与計算ソフトの使い方

<研修の目標・目的>
・給与計算ソフトを使えるようになる
・税務申告ソフトとの連携方法を理解する

<研修の内容>
・給与計算ソフトの立ち上げ方
・給与計算ソフトへの従業員等の基本情報の登録方法
・実際の給与計算方法について、注意点など
・税務申告ソフトへの連携方法について
・給与計算代行の料金表の確認
・給与計算代行の提案方法
・実際のお客様に対する提案方法のトークスクリプトの紹介
上記のことを研修で学びました。実際の業務で給与計算ができるようになるために研修実施者の方が詳細に研修をしていただきました。操作自体は簡単なものが多いので、入力ミスなどが起きないよう、チェックリストを遵守しながら行っていきたいです。

<感想>
給与計算のソフトの開き方から、登録方法、給与計算の方法、税務申告ソフトへの取り込み方まで詳細に研修をしていただきました。一度上司の担当の会社の給与計算をさせていただいたときは、既に登録しているもので、給与計算を行うだけだったので、今回全体を体系的に学ぶことができたので良かったです。給与計算の代行の提案方法や、実際のトークスクリプトも学ぶことができたので参考にしながら、業務で活用していきたいです。(文責:R.I)

お問い合わせ
はこちら