ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2025-09-25
ueda-staff

業務効率改善委員会の取り組み-業務効率改善と働きやすさを両立する-

業務効率改善委員会では、業務の効率化と残業時間削減を目指し、クラウド会計や生成AIの導入に積極的に取り組んでいます。

委員会の活動内容

業務効率改善委員会は、社内の業務フローを見直し、より効率的に働ける仕組みを整えることを目的としています。具体的な活動としては、一年目の新入職員に対してクラウド会計ソフトの使い方を指導する研修を実施。基礎的な知識や操作方法を共有することで、日々の業務をスムーズに行えるようサポートしています。
また、近年は生成AIの活用にも力を入れています。外部研修に積極的に参加し、最新の情報を取り入れながら、実際の業務への導入を進めています。こうした取り組みにより、既存の会計ソフトの使い方を見直すだけでなく、新しいツールを柔軟に取り入れることで、業務全体の効率化を図っています。

ウェルビーイングの観点から

効率化の先にある目標は、職員一人ひとりの働きやすさを高めることです。残業時間を減らし、安心して働ける環境を整えることは、心身の健康を守るうえでも重要です。業務効率改善委員会では「効率化=職員のウェルビーイング向上」という考え方のもと、日々の活動を進めています。
生成AIやクラウド会計といった新しい仕組みを取り入れることは、単に業務を早くするためだけではなく、従業員の時間を大切にし、より充実した働き方を実現するための手段でもあります。

お問い合わせ
はこちら