ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2025-09-12
ueda-staff

創業期こそ考えたい!早期経営改善計画で確かなビジネス成長を

確かなビジネス成長を!「早期経営改善計画」

「会社を設立して、早一年。様々な業務に追われ、会社の現状や将来ついてじっくり向き合う時間を取るのが難しい」

「会計帳簿を見ても、会社の今の状態の良し悪しが分からない。」

そう感じる経営者の方は少なくないのではないでしょうか?

客観的な会社の現状を出来ておらず、気付いた時にはどうしようもなくなっていた…なんてことにもなりかねません。

ミネルバ税理士法人では「早期経営改善計画」というサポートを行っています。現状を見つめ、継続的なビジネス成長を遂げるためにしっかりとバックアップいたします。

 

羅針盤としての「早期経営改善計画」

創業から1年以上の営業実績がある中小企業や小規模事業者の”会社の現状”をプロの視点から分析し、しっかりとした成長戦略、「早期経営改善計画」の作成支援を行っています。

また、作成した早期経営改善計画はメインバンクへの報告が義務付けられているため、金融機関との関係性の向上も期待できます。

経営の全体像を「見える化」する

経営不安は、経営状況の「見えにくさ」が原因で生じます。まず。ビジネス全体の強みと弱みや収益構造等、ビジネスモデルを「見える化」します。

資金繰り表を作成

経営者の大きな悩みの一つでもある資金繰り。今後の「資金繰り表」を作成し、安定的な資金繰りを行えるようにします。

計画実行を伴走

計画を作成して、終わりではなく、専門家(認定支援機関)が、計画策定からその実行までを伴走支援します。

補助金を活用

早期経営改善計画の策定には、2/3の費用を補助金で賄うことができます。この制度を活用することで、経営改善にかかるコストを抑えることが可能です。

 

早期経営改善計画の内容

  • ・ビジネスモデル俯瞰図
  • ・ビジネス経営課題の分析と解決策の策定
  • ・アクションプランの策定
  • ・損益計画の作成
  • ・資金繰り表(実績・計画)

この早期経営改善計画のサービスは、ミネルバ税理士法人と税務サポート契約を行っているお客様限定のプランとなっています。

経営の不安を抱えている方、会社の将来について悩んでいる方は是非ご気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちらから

お問い合わせ
はこちら