確定申告研修
発行: 2025.11.05
/
<研修の目標・目的>
・個人の確定申告業務における一連の業務フローの理解
・申告書作成ソフト及び会計ソフトからのデータ連携方法の習得
・進捗管理表・チェックリストなど社内レビューまでの内容の理解
<研修の内容>
今年も確定申告の時期が近づいてまいりました。
これに備え、お客様の申告を正確かつ円滑に進めるための「個人の確定申告研修」を実施しました。
研修では、まず社内で使用している「所得税申告書マニュアル」に基づき、業務全体の流れを確認しました。お客様へのご案内送付から始まり、資料の回収、会計データからのインポート、申告書作成、そして社内レビューから申告・納税まで、各フェーズでの具体的な作業手順と注意点について詳細な説明がありました。
特に、業務の品質を確保するためのチェックリストの活用方法と、所内レビューの進め方について重点的に学びました。担当者が作成した申告書を上司、そして所長が確認するという多段階のレビュープロセスは、ミスを重点的に防ぎ、お客様に最高のサービスを提供する上で不可欠です。研修では、進捗を可視化するための「確定申告進捗管理表」の運用方法についても実践的な演習を行いました。
<感想>
今回の研修を通じて、確定申告業務の全体像を改めて把握することができました。特に申告ソフトの操作方法を実際に画面で見ながら学んだことで、これまで断片的に理解していた知識が繋がり、業務の流れを体系的に理解することができました。
お客様にご案内する資料一つ一つに大切な意味があり、それを適切なタイミングでご提供することの重要性を再認識しました。また、シュミレーションではありませんが、入力する数値一つでお客様の納税額が変動するため、一つ一つの作業を正確に行うことの責任の重さを感じました。今回の研修で得た知識を最大限に活かし、お客様に安心して確定申告をお任せいただけるよう、精一杯努めてまいります。
(文責:Y.I)

