ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2025-06-30
ueda-staff

節税対策研修

11階セミナールームで行われた、節税対策研修

<研修の目標・目的>
・節税対策を行う際の注意点について学ぶ
・節税対策リスト上の各節税対策についての理解
・小規模企業共済・中小企業倒産防止共済についての理解

<研修の内容>
・節税対策リストの各節税対策の説明
・小規模企業救済・中小企業倒産防止共済の加入条件や節税効果をペアになって調べ、発表する
・節税対策を行う際の注意点について

<感想>
今回は、節税対策に関する研修を受講しました。
節税を意識するあまり資金繰りが悪化してしまう恐れがあるため、節税と資金繰りの両立を行うことの重要性について学びました。
また、各種の節税対策には、それぞれ適応条件や上限額が定められていることを学びました。
制度を正しく理解しないまま使おうとすると、かえってリスクになることもあるため、今後さらに知識を深める必要があると感じました。
最終的には、お客様が納税額に納得していただけるよう、節税に対する知識を付けていく必要があると思いました。(文責:I.K)

お問い合わせ
はこちら