資金繰り実績表
発行: 2025.10.29
/
<研修の目標・目的>
・財務会計ソフトを用いて資金繰り実績表を作成することを習得する
・資金繰り実績表の活用方法を習得する
<研修の内容>
・黒字倒産がなぜ起きてしまうのか学ぶ
・資金繰り実績表の活用方法について
・当期純利益に反映されるものと反映されないものを理解する
<感想>
今回の研修では、「会計上の利益」と「実際の現金の動き(キャッシュフロー)」の違いについて学びました。合わせて、そのお金の流れを管理するためのツールである「資金繰り実績表」の重要性についても理解を深めました。
黒字経営であっても倒産に至るケールには、借入金の元本返済や設備投資による支出など、利益計算には表れない現金支出が影響していることがあります。この点からも、発生主義の会計帳簿や試算表だけでは、会社のお金の流れを十分に把握できないことがわかります。
そこで役立つのが「資金繰り実績表」です。現金主義で作成されるため、実際の入出金を整理し、経営者ご自身も直感的に資金の状況も把握できます。また、会計の専門家と経営者が同じ目線で状況を確認できるため、経営判断の質を高めるうえでも非常に有効なツールだと感じました。
今後は、役員報酬の設定や借入金の返済計画など、具体的な経営判断の場面でこのツールを活用し、数字の裏にある「実際のお金の動き」を踏まえたご提案を行っていきたいと思います。
(文責:M.C)

