ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2023-02-28
admin-ueda

ウェルビーイング委員会の2023年度幸福経営報告

ウェルビーイング委員会とは何を行なう組織なのか

 幸福経営(ウェルビーイング)を実現するために、職員同士の人間関係を良くする取り組みと、仕事を前向きに進められるような取り組みを考え、実施し、全体へ広報します。

ウェルビーイング委員会の幸福経営(ウェルビーイング)の取り組み

ウェルビーイング委員会の取り組み内容を紹介します。

 1)お客様からの紹介の促進

お客様から紹介をいただけることは、担当者一人ひとりが信頼を得て、価値提供をできている状態だと言えます。紹介をいただけるような取り組みや工夫を共有し実践していきます。

 2)幸福経営(ウェルビーイング)の広報活動

ミネルバ税理士法人で行う幸福経営(ウェルビーイング)の各取り組みをブログやホームページ、SNSで広報します。

 3)朝礼で前向きに仕事をスタートできる取り組み

朝礼時にチームで今日一日頑張ることを共有し、力づけ合います。翌日は前日に宣言した結果どうだったのかという振り返りを行ないます。

 4)瞑想

ストレスを抑え、生産性を上げるために瞑想を業務に取り入れるサポートをします。

 5)メンター制度

新卒の職員がストレスなく働けるようにメンター制度の企画・運営をします。

 6)ハピネスカード

日々の感謝を伝え合う風土をつくるため、ハピネスカードを企画・運営します。感謝だけでなく、お客様への対応で喜ばれた工夫点や、仕事で頑張ったことなど気軽に共有できるような取り組みにしていく予定です。

 7)ランチ会

職員一人ひとりが様々な人とコミュニケーションを取れる機会を作るため5月と9月にランチ会を実施します。

 8)サークル活動

希望者を対象にサークル活動を立ち上げます。コミュニケーションツールとしてはチャットワークを活用する予定です。

 9)家族参加型のBBQ

職員の家族も参加できるBBQを企画・運営します。

ウェルビーイング委員会の幸福経営(ウェルビーイング)の進捗報告

四半期ごとに報告させていただきます。

お問合わせ
はこちら