ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2025-06-03
ueda-staff

若手育成と財務支援で広がる可能性──事業計画委員会の取り組みとは?

ミネルバ税理士法人では、若手職員の育成と社内外の財務支援を目的とした「事業計画委員会」が活発に活動しています。
今回はその取り組みをご紹介します。

若手職員の育成と事業計画支援を両軸に

事業計画委員会では、主に入社1年目の職員や若手メンバーに対し、事業計画の作り方を基礎から丁寧に教える取り組みを行っています。実際の数字をもとにしたシミュレーションや、事業の目的・戦略をどう描くかといった実務的な内容まで幅広く学べるのが特徴です。

また、社外に向けては、事業計画の策定やビジネスモデルの整理を希望するお客様への支援体制を整えています。これにより、ミネルバとして提供できるサービスの幅も広がってきました。

「財務改革アドバイザー」制度で支援体制を強化

社内では、「財務改革アドバイザー」という独自の資格制度を設け、財務コンサルティングに携わる人材の専門性を高めています。これは、総合顧問先が33件を超える中で培ったノウハウを体系化し、職員がしっかりと身につけて活かせるようにするための仕組みです。

研修を受講し、所定のテストに合格した職員には、認定証が授与されます。認定を受けた職員は、実際にお客様の財務支援にあたることができるようになります。

今後も、職員一人ひとりがスキルを磨き、社内外で価値あるサポートを提供できるよう、事業計画委員会はさらなる成長を目指して取り組んでいきます。

お問い合わせ
はこちら