ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2019-09-02
ueda-staff

迷惑メールにやられる

いつもお世話になっております。

品川区五反田最大手のミネルバ税理士法人でございます


 迷惑メールにやられています。まだ継続中です。

 メールの内容は、「私のメールアドレスで送ったメールが相手先不明」だという添付ファイル付き英文メールです。これが大量に届くのです。

この現象は、私のメールアドレスが送信元として何者かに不正利用されているようにも思えます。きっかけはメールサーバーを別会社に変更してからです。最初はこの週報を送るメールアドレスがやられ、次に私の古いアドレスがやられ、並行して使用していた新しいアドレスも同時にやられました。迷惑メール登録はエラーになり登録できませんでした。IT業界の取引先にも相談していますが、まだ解決に至りません。とりあえず今は受信したメールは全て迷惑メールホルダーに入れ、時々中を見ています。皆様もお気をつけください。

京都アニメーションへの寄附の特別措置

地方公共団体に対する寄附金の位置付け

 2019年7月18日に起きたアニメ制作会社「京都アニメーション(以下京アニ)」の放火殺人事件、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。京アニは業界で見れば決して大きくない規模ながら、高いクオリティーでアニメ制作をしており、国内外のファンを魅了しています。

 事件後にはアニメファンだけではなく企業から支援の寄附や申し出が相次いでおり、政府は被害者らへの寄附金を「地方公共団体に対する寄附金」と位置付けるようにする意向です。すでに20億円を超える京アニへの寄附金を、受け入れ先を自治体などとして京アニ本体から切り離し、通常企業が寄附を受けた際に発生する課税を抑える方向で、国税庁などと調整をするようです。

地方公共団体への寄附とするメリット

 この「地方公共団体への寄附」とすることは、寄附をした側にとって、税的な優遇が大きくなるメリットがあります。
個人が一般企業に寄附した場合、個人は寄附金控除を受けることはできません。しかしこの「地方公共団体への寄附」となると、最近知名度が上がっている「ふるさと納税」と同じ扱いとなります。個人の所得や控除によって上限金額はあるものの、上限以内の寄附であれば個人の負担は2,000円で済みます。この仕組みは災害等で募金の活動費や手数料を取らず、寄附額すべてが自治体の分配委員会へ行く「義援金」も同じですが、今回のように犯罪被害に関する寄附金を義援金と同等に扱うことは異例の対応となります。
また、企業から企業への寄附も原則として資本金などに応じて算出する一定の限度額しか所得から差し引くことができませんが、「地方公共団体への寄附」とすると、企業が拠出した寄附金は全額損金算入が可能となります。

特別対応、今後どうなる?

今後、同じような事件が起きた際にも「犯罪被害に関する寄附金を義援金同様に扱う」と、恒久的な仕組みになるのでしょうか?
また、個人の寄附なら「自腹をきる」のは2,000円のみ、企業の寄附なら全額損金というのは、寄附の本質とは少し離れてしまう感があります。公的な支援も大切ですが、民間の善意を善意のままで扱うことも「気持ちに寄り添う」といった意味ではよかったのかもしれません。


税務、経理でお困りなことがありましたら、お気軽に

品川区五反田最大手のミネルバ税理士法人にご連絡ください。



お問い合わせ
はこちら