ミネルバ税理士法人 上田公認会計士事務所

発行:2023-09-13
ueda-staff

【大田区】補助金・助成金一覧

2022年7月14日時点で公開されている、大田区の補助金・助成金の一覧です。

補助金・助成金 金額 概要
ものづくり支援
研究開発企業等拠点整備助成事業 助成対象経費の1/3
上限300万円
ものづくり関連産業の集積の維持・発展を図るため、研究開発施設や、生産設備は持たず研究開発に特化したファブレス企業、ものづくり企業をサポートする企業(機械設計、デザイン業等)の立地を助成します。
ものづくり工場立地助成事業 助成対象経費の1/3
上限1,000万円
中小企業者が、事業規模の拡張や高度化のために行う工場等の建設や移転にかかる経費の一部を助成するものです。
令和4年4月1日から対象経費の合計額を50万円以上に拡充しました。(令和4年4月1日から令和5年3月31日の間に事業計画書を提出する場合)
以下の1から3いずれかに該当する事業者であること。 1 大田区内で3年以上継続して同一の業種(製造業)を営む中小企業者 2 大田区外で3年以上継続して区が定める業種(注釈2)を営み、大田区内での操業を希望する中小企業者 3 大田区内に土地を有し、当該土地に貸工場を経営する者
ものづくり企業立地継続補助事業 助成対象経費の3/4 上限375万円 区内中小企業者(区内へ移転する都内中小企業者を含む)が実施する、防音、防臭、防振等の操業環境の改善にかかる経費及び区内工場の外壁美化、緑道の整備、オープンスペースの整備等の住民受入環境整備事業の一部を助成する事業です。
各種許認可等取得支援事業 上限10~100万円 環境配慮型経営のための認証や、国際競争力向上、新分野進出を目的とした各種許認可取得を支援する助成金を交付します。
大田区工場アパート立地助成金事業 上限5億円 大田区内に工場アパートを建設する際に係る経費の一部を助成するものです。

 

-------------------------

その他の区の補助金・助成金はこちらからご確認ください。 品川区 目黒区 港区

-------------------------

お問合わせ
はこちら